オリンポス甲子園
出演:フランスピアノ、レッドブルつばさ、シャララ、大久保八億、シンクロニシティ、Mr.ドーナツ伝説 咳暁夫
オリンポス甲子園に行ってきました。最近なんかよく行く中野440スタジオ、天井に変なツマミ?とか、コンセントとかあるし、空調も古すぎてなんか変だし、怪しげで最高ですよね。昔は病院だったらしいですね、皮膚科とか耳鼻科とかそういう。嫌いじゃないです。
オープニングはレッドブルつばささん、シンクロニシティと、シャララ高橋さん。つばささんの話に茶々を入れる係としてシンクロニシティよしおかさんと高橋さんが呼ばれていたのですが、おふたりの雰囲気がゆるくて楽しかったです。「茶々はリズム」「リズムネタやったことない…」あたりの流れ、とても楽しかったです。よしおかさんの一言のパンチ力すごかったですね。「ツーアウト」も笑ったなあ。西野さんがずっととてもよかったです。たぶんすごくおもしろい人だなと思いました。主催のレッドブルつばささん曰く、オリンポス甲子園はフィーリングでつけたとのこと。甲子園劇場のマグカップのことを思い出しました。
ネタは1本ずつやるのを2周だったのですが、まとめて書きますね。フランスピアノはファミレスと、コッペでした。ファミレスのバイト、前見たときと後半が変わってて楽しかったです。散々言った後の山本さんの表情が良すぎますね。2本目は久々に見ました!あれだけは本当にずっと意味がわからないなあと思いながら笑ってるのですがどうですか。言いたいこと言ってるなあって感じで良いです。フランスピアノ、今日ずっと飲食店にいましたね。
レッドブルつばささんは進路相談と、別れ話のネタでした。らしさが溢れていてとても楽しかったです。1本目のネタが特に、うわあ〜レッドブルつばさだ〜〜って感じがしました。面白かったです。つばささんのネタで気づいたんですけど、ジャンボってワード、面白すぎませんか。一年分は聞いたなあ。ちなみに地元の少し古い方言で、「ジャンボ」って「髪の毛」のことなんですけど、気持ち悪すぎませんか。どこからどうそうなったんですかね。2本目の最後、プロポーズのネタ(すべては君のせいで)にも通じる愛おしさがあってきゅっとなりました〜。後味が良いと暗転が気持ちいいんだなあと思いました。そういうネタでした。
シャララもちょっと久々に見た気がします。佇まいがとても良いですよね、スーツがピシッとしてる感じも素敵。衣装って大事ですよねやっぱりね、と思わせてくれます。ネタは終活とストーカーのお話でした。どちらも初めて見たのですがなんかこう、「絶対にちゃんと面白いことを言う」のがすごいなあと思います。すごいなって思ったワードがあったのですが失念してしまったのでもう一度見たいです。すみません…。
大久保八億さん、多分ネタを拝見したのが前コンビの「生活の知恵」の頃が最後で、そのあとはレッドブルつばさの「武者み」で大喜利やってたときだと思うので、ピンのネタを見るのは初めてでした。武者みの八億さん本当に面白かったんだよなあ。ネタはあんな感じなんですね…?1本目が好きでしたオチあんなことになると思いませんでした本当に。久々にちょっと思い出して「餅つき機の動画」って検索した私がここにいます。
シンクロニシティは1本目が漫才、2本目がコントでした。1本目はよしおかさんが別コンビで以前やってたネタの要素も感じつつの、!!でした。あんま構成とかについて専門的な見識がないのですが、ちゃんとどんどん展開してくのが面白かったです。飛ばしちゃってたけどこのツイートみてください。
オリンポス甲子園でした。ありがとうございました。僕が吉岡さんにネタ送ったら「このボケよくわかんないです」って言われた所が一箇所だけあったのですが、本番そのボケのセリフ言うところで本当に「わからないです。」と言われました。畏れおののきました。
— シンクロニシティ 西野 (@poolpoolpooro) 2018年4月15日
2本目はバラシ、みたいなところで本当に大爆笑してしまいました。面白すぎました。シンクロニシティ、またあちこちで見たいです。
トリがMr.ドーナツ伝説 咳暁夫さんですね。虹の黄昏が自分たちのネタのことを「アクション」って言うの、私すごく好きなのですが、咳さんは「メッセージ」らしいです。最高だな。ネタというネタを初めて見たのですが唯一無二のおもしろですねあれは、徐々明転とかも、それさえも。話が前後しますが、中MCがMr.ドーナツ伝説 咳暁夫さん、シャララ、大久保八億さんで。ミスタードーナツ中野店の都市伝説、面白すぎました。今日1番笑いました。
企画はレッドブルつばさ王決定戦。レッドブルつばささんに関するクイズを答える、と言う企画です。クイズが大好きで大喜利も強い大久保八億さんが活躍してましたね。ちなみにクイズは「高校生の頃の陰で呼ばれていたあだ名とは?」「大学1年の頃付き合った彼女に2週間で振られた理由とは?」とか、でした!Mr.ドーナツ伝説 咳暁夫さんが答える時に「分かっちゃったよね…」って言うのが好きでした。14に4を足したら悪魔の数字、みたいなことを言って周りがそんな聞いたことないよ!みたいな感じでガヤを飛ばしていたのですが、18分揚げるとドーナツが焦げるかららしいです!なるほど〜〜??????17分でも19分でも変わらないだろ!て言ってた八億さんが正義でしたとにかく。
ちなみに最後のクイズでまさかの正解を出した咳さんが二代目レッドブルつばさになりました。ずっとすごいです彼は。あとなかがわさんが出てたらまた全然雰囲気違ったんだろうなと思います。そのパターンでも見てみたいですね、なんか、と思ってしまいました。
そんな感じでエンディング、いぺ侍とか、大喜利でチャーハンとか、面白そうなライブの告知が多かったですね。ありそうでなかったちょうどいいメンバーで、ネタ2本ずつで企画もあって、ぎゅっと楽しい時間でした。ちょっと間が空いて久々のライブのような感覚だったのですが、これからもお笑いライブに行けたらいいなあと思ったし、芸人さん達にはライブ以外のところでもたくさん活躍してほしいです…という気持ちにもなりました。ありがとうございました。
オリンポス甲子園ありがとうございました!ものすごく久しぶりに新ネタをやった気がします!楽しかった~~~o(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)oo(^-^o)(o^-^)oo(^-^oあと、企画でやった僕にまつわる当たるわけ無いクイズでMr.ドーナツ伝説 咳暁夫さんがマジの正解を出してビビりました・・・
— 5月6日文学フリマ東京レッドブルつばさ (@tsaz6) 2018年4月15日
4月23日、中野440にて
— いぺ侍 (@ipesamurai) 2018年3月15日
「いぺ侍」を開催します。
囚われた いぺ侍が切腹を免れる為
「三十日の業」に挑みます。
三十の芸を若君に披露し、笑わせて無罪放免を勝ち取ることが出来るのか…?
料金 800円
出演:イッペー、めなんちょコロジオン、シャララ栗原、牛女、大久保八億
ご予約承ります。 pic.twitter.com/QjTmKno8ya
会場が変更になりました!
— 俺スナ (@My_Sniper) 2018年4月12日
本物志向により本格的に料理室でチャーハンを作ることになりました。
【チャーハンを作ることが好きすぎて止まないフランスピアノ山本が作ったチャーハンを大喜利でウケたら食べられる会】
5月10日(木)
阿佐ヶ谷地域区民センター2階料理室
開場 19:15
開演 19:30
1000円 pic.twitter.com/OvJbu1ZN8Y