2月に当日券で入ったぶりのマッハライブ、ケイダッシュステージの夏ライブと迷ったけど、良番のチケット譲ってくれる方がいて、流れ星が好きってだけで来てしまったよ。
⓪オープニング
流れ星が持ち回りで担当になったそうで、下呂での単独のチケットの売れ方の話をしてた、チケットくらこ。(TVfanに書いてた話かも)
①三日月三太郎
三日月さん扮するアルバイターが被告人として詰められるおしゃべり。漂う悲壮感がすごかったよ…。
②しゅくはじめ
心理学者しゅくはじめ先生が恋愛テクニックを紹介するネタ。じわじわ系、最後の洗濯バサミとか謎だったなあ。笑
③イワイガワ
お母さんに呼び出された男井川さんと、怪しいおじさんジョニ男さんのコント。ジョニ男さんのキャラの立ち方がさすがでした。
④森一弥
東京ドーム何個分のネタ、「ピンと来ない」話。森さん、初めて見たけど面白かった!最近の私のピン芸人ブームに拍車かけてくれる感じ。他のネタみたいなあ。
⑤流れ星
おまつりのネタ。前半は私は見たことないやつだった…(昔おもしろ荘でやったらしい)。
まつぼっくりの祭り、俺なりの野球のラバンバみたいな歌ネタの、別なバージョン、からの後半はツンデレと同じでそれ以外の全部がちゅうえいさんで走り回るやつ。
ちゅうえいさんがほんとによく笑ってて、楽しそうだったなあ。自分で言ったことに自分で笑い続けてた。
ちなみに瀧上さんはボーダーVネックに最近よく着てるネイビーのセットアップでした。あれかっこいいよな。
⑥ずん
ゆるーい漫才。デパートの店員さんをやってみたいって話。落ち着きない飯尾さんと、大声すぎて飯尾さんにビビられるやすさんがほんと仲よさげで楽しかったなあ…。
⑦三日月梅雨のナンまつり
インド人化した三日月さんが他のみんなにゲームを出してポイントを競うってやつ。基本グダグダで、みんなでサポートする流れに。仲よさげなんだよなあほんと。
2つ目のゲームでペットボトルのキャップを使ってたんだけど、それを瞼にくっつけて遊んでたちゅうえいさんとカバーする井川さん。仲良しか。
最後のなぞかけ、「〇〇とかけて、ナンととく」の縛りがあったんだけど、そこで瀧上さんにまさかの下ネタフラグ。(お題は「お母さんだけが持っている栗は?」)周りのみんなが散々振ってフラグ立てまくって、結局回収しなかったんだけど一連の流れですごい笑った。
その後瀧上さんが下ネタキャラにされて、よく分かってなくてグダグダしてたのも瀧上さんって感じですね。サミットの天ぷらはおいしいらしいです。
結果発表もみんな楽しそうで、最終的に満足度高めの企画でした。
エンディングはさらっと。
流れ星の写真をいくつか、!



瀧上さんもちゅうえいさんもちょっと声を失うレベルでほんとにかっこいいんだけど、もちろん顔だけじゃなくて漫才のテンポとか構成が流石の安定感だなと。
そしてほんとに仲よさそうで幸せな気分になれた。単独も楽しみです。